森田家庭料理学校 インターネット版

 目次
ホーム
学校の歴史

2014年 2月
鶏の水炊き
アップルパイ

2014年 1月
むき身(あさり)の生姜煮
芋煮汁

2013年 12月
梅花ソーセージ
鶏のつくばね

2013年 11月
中華そば
バターケーキ

2013年 10月
わかめと胡瓜の酢の物
栗まんじゅう

2013年 9月
鶏肉の筑前煮
みたらし団子

バックナンバー
リンク
お問い合わせ

2005年7月の献立
●水羊羹
<材料>(3人分)
寒天 1/2本
カップ1杯半
砂糖 175g 
製あん(小豆さらし餡) 125g
塩  少々
桜の葉   9枚

 
1.寒天は水でもどして絞り、適宜にちぎって鍋に入れ、分量の水を入れて火にかけて 煮溶かし、砂糖を入れる。
水羊羹の作り方 その1

2.砂糖が溶けたら餡(あん)を入れる。

水羊羹の作り方 その2

3.塩を少々入れ、沸騰したら火を弱め15分位煮る。
水羊羹の作り方 その3

4. 鍋ごと水につけて、かきまぜながら人肌くらいまで冷ます。
水羊羹の作り方 その4

5.型に流し、冷やし固める。


水羊羹の作り方 その5

6.型から出して9ツに切り、桜の葉で包む。

水羊羹の作り方 その6


<調理メモ>
水羊羹は口あたりのさっぱり感が持ち味の夏向きの羊羹です。
寒天は砂糖を入れると溶けにくいので、よく溶けたのを確かめてから砂糖を入れましょう。
生餡を入れた羊羹は15分位煮ると餡のさらし臭さが取れておいしくなりますが、火加減に注意して煮詰め過ぎないようにします。
熱いうちに型に流すと、餡が底に沈んで分離します。人肌くらいの温度まで冷ましてから型に入れるのがコツです。
棒寒天の代わりに粉末寒天を使えば 水で戻す時間が省けます。

「水羊羹」テキストダウンロード 説明をまとめたワード書類を用意しました。 印刷してご利用下さい。 Windowsの場合、アイコンを右クリックして 「対象をファイルに保存」 でセーブできます。

森田家庭料理学校 インターネット版