森田家庭料理学校 インターネット版

 目次
ホーム
学校の歴史

2014年 2月
鶏の水炊き
アップルパイ

2014年 1月
むき身(あさり)の生姜煮
芋煮汁

2013年 12月
梅花ソーセージ
鶏のつくばね

2013年 11月
中華そば
バターケーキ

2013年 10月
わかめと胡瓜の酢の物
栗まんじゅう

2013年 9月
鶏肉の筑前煮
みたらし団子

バックナンバー
リンク
お問い合わせ

2005年10月の献立
●延命袋(えんめいぶくろ)
<材料>(3人分)
油揚 6枚
玉葱 1/4ケ
人参 1/2本(小)
蓮根 60
糸こんにゃく 100g
かんぴょう 1本
A 醤油 大さじ1/2杯
  砂糖 小さじ1杯強
     
B カップ1杯半
  うま味調味料 少々
  醤油 大さじ2杯
  砂糖 大さじ1杯半

 
1.玉葱は荒いみじん切り、人参は3cmのせん切り、蓮根は皮をむいて薄く いちょう切り。
糸こんにゃくは3cmに切り、さっと茹でこぼす。(あく抜き) これらに材料をAの醤油、 砂糖を混ぜて6等分する。


延命袋 の作り方 その1

2.油揚は中を離して片方の端を切り、袋状にする。1を詰めて口元をかんぴょうで2巻きしてしばり、煮立てた湯に入れて2分位茹でてザルに揚げる。(油抜き)
延命袋 の作り方 その2

3.鍋にBの調味料を入れて煮溶かし、2を入れて煮汁が無くなるまで中火で煮る。


延命袋 の作り方 その3

4.器に盛る。
延命袋 の作り方 その4


<調理メモ>
延命袋(えんめいぶくろ) は油揚を袋状にして煮る袋物の一つです。延命袋の名前の由来は、中に沢山根菜類を詰め、昔から根菜類を食べると長生きできるという縁起によります。
油揚の中を離して袋状にするには、まな板に油揚をのせ、箸2本を軽く転がします。 力を入れ過ぎて破れたりしないように注意しましょう 。
油揚の煮物は油抜き(茹でこぼす)して煮るとあっさり煮えます。この場合中身を入れて から油抜きした方が作りやすいです。
蓮根は、切ったら一度水に漬けるとあく抜きになります。
かんぴょうはさっと洗い、塩を振って軽くもむ(塩もみする)と柔らかに煮えます。
食物繊維が豊富な根菜類がたっぷり入った、あっさり味の煮物です。お試しください。

「延命袋」テキストダウンロード 説明をまとめたワード書類を用意しました。 印刷してご利用下さい。 Windowsの場合、アイコンを右クリックして 「対象をファイルに保存」 でセーブできます。

森田家庭料理学校 インターネット版