森田家庭料理学校 インターネット版

 目次
ホーム
学校の歴史

2014年 2月
鶏の水炊き
アップルパイ

2014年 1月
むき身(あさり)の生姜煮
芋煮汁

2013年 12月
梅花ソーセージ
鶏のつくばね

2013年 11月
中華そば
バターケーキ

2013年 10月
わかめと胡瓜の酢の物
栗まんじゅう

2013年 9月
鶏肉の筑前煮
みたらし団子

バックナンバー
リンク
お問い合わせ

2006年5月の献立
●夏みかんゼリー
<材料>(3人分)
夏みかん  2ケ
寒天 1本
カップ1杯と1/3
砂糖 150g
食紅 少々

 
1.夏みかんは縦半分に切り、皮を破らないようにして実を出し、ふくも除いてぬれ布巾で絞る。
夏みかんゼリー の作り方 その1

2.寒天は水につけて柔らかにもどして分量の水で煮溶かし、砂糖を加えて煮立て、荒熱を取って1の絞り汁を入れて混ぜる。。



夏みかんゼリー の作り方 その2

3.皮2つに 2の寒天液を流し、残りの皮2つに水溶きの食紅で着色した液を流し、冷やし固める。
夏みかんゼリー の作り方 その3

4.そそれぞれ櫛形に3等分して器に盛り合わせる。
夏みかんゼリー の作り方 その4


<調理メモ>
今回の夏みかんゼリーは寒天を使って固めました。又ザボンに見立てて半分着色しましたが、これは好みに合わせてください。
棒状の寒天は半日位水につけてもどしますが、粉末寒天を使えばその手間が省けます。
寒天を煮溶かす水の量は、後で夏みかんの汁を入れるので少ないですが、寒天がしっかり溶けてから砂糖を入れましょう。
夏みかんの皮を器にして寒天液を流しますが、安定が悪いので、皮をお椀などに入れて冷やし固めると良いでしょう。
夏みかんにちょっと手をかけるだけで、口当たりの良いデザートが出来ます。

「夏みかんゼリー」テキストダウンロード 説明をまとめたワード書類を用意しました。 印刷してご利用下さい。 Windowsの場合、アイコンを右クリックして 「対象をファイルに保存」 でセーブできます。

森田家庭料理学校 インターネット版