森田家庭料理学校 インターネット版

 目次
ホーム
学校の歴史

2014年 2月
鶏の水炊き
アップルパイ

2014年 1月
むき身(あさり)の生姜煮
芋煮汁

2013年 12月
梅花ソーセージ
鶏のつくばね

2013年 11月
中華そば
バターケーキ

2013年 10月
わかめと胡瓜の酢の物
栗まんじゅう

2013年 9月
鶏肉の筑前煮
みたらし団子

バックナンバー
リンク
お問い合わせ

2006年6月の献立
●冷拌麺(リャンパンメン)  (冷やし中華)
<材料>(3人分)
生中華の玉 2玉
   
下味  
醤油 小さじ1杯
胡麻油 小さじ2杯
うまみ調味料 少々
   
かけ汁  
カップ1杯
コンソメ 1ケ
大さじ3杯
醤油 大さじ3杯
砂糖 大さじ2杯
うまみ調味料 少々
1ケ
砂糖 小さじ半分
少々
もやし 100g
胡麻油 小さじ2杯
ハム 3枚
紅生姜 少々
練り辛子 小さじ半分

 
1.鍋にたっぷり湯を沸かし、そばをほぐして入れ、茹で上がったら手早く水洗いしてザルにあげ、 水気を切る。ボウルに下味の醤油、胡麻油、うまみ調味料を入れて混ぜ、そばを混ぜる。

冷拌麺 の作り方 その1

2.小鍋にかけ汁用の水を入れて、コンソメを煮溶かし、酢、醤油、砂糖、うまみ調味料を入れて 火よりおろし冷ます。

冷拌麺 の作り方 その2

3.卵はほぐして砂糖を混ぜ、フライパンに油を入れて薄く焼き、3cmの千切り。もやしは洗って水を切り、フライパンに胡麻油を入れて熱し、強火でサッと炒める。胡瓜は板ずりして洗い 斜め薄切りして細く切り、水に晒してパリッとさせ、ザルにあげる。ハムは半分に切り千切り。 

冷拌麺 の作り方 その3

4.深めの器(スープ皿など)に1を盛り、3を色良く飾り、中心に紅生姜をのせる。2の汁をかけ、皿の縁に練り辛子を添える。 


冷拌麺 の作り方 その4


<調理メモ>
梅雨時から夏にかけて冷拌麺(リャンパンメン)がおいしい季節です。
茹でた麺に油をからめておくと固まりが出来ません。ここでは香り付けを兼ねて胡麻油 を、また下味に醤油とうまみ調味料を少し混ぜます。これで一味違います。
冷やし中華は見た目に涼しげに盛るのが大切です。淡色野菜の胡瓜は普通の千切りよりも 斜め薄切りして細く切った方が緑色が濃く見えます。また水に晒すとシャキッとした歯 ざわりになります。胡瓜の板ずりは、まな板に塩を振り、胡瓜を手のひらでころがします。板ずりは胡瓜、ふきなどの下調理に使う料理用語です。
かけ汁は食べる直前に、お皿の縁からそっといれましょう。

「冷し中華」テキストダウンロード 説明をまとめたワード書類を用意しました。 印刷してご利用下さい。 Windowsの場合、アイコンを右クリックして 「対象をファイルに保存」 でセーブできます。

森田家庭料理学校 インターネット版