森田家庭料理学校 インターネット版

 目次
ホーム
学校の歴史

2014年 2月
鶏の水炊き
アップルパイ

2014年 1月
むき身(あさり)の生姜煮
芋煮汁

2013年 12月
梅花ソーセージ
鶏のつくばね

2013年 11月
中華そば
バターケーキ

2013年 10月
わかめと胡瓜の酢の物
栗まんじゅう

2013年 9月
鶏肉の筑前煮
みたらし団子

バックナンバー
リンク
お問い合わせ

2006年6月の献立
●燻魚(シュンユイ)  (鯖の燻製風)
<材料>(3人分)
1/2尾(150g) 
1/2本
生姜 7g
醤油 大さじ1杯
小さじ2杯
片栗粉 少々 
揚油 適宜
   
セロリ 1/2本
胡瓜 1/2本
人参 25g
少々
漬け汁  
カップ1/2杯
コンソメ 1ケ
醤油 大さじ2杯
砂糖 大さじ2杯
大さじ2杯
胡麻油 小さじ1杯
うまみ調味料 少々

 
1.鍋に漬け汁用の水を入れ、コンソメを煮溶かし、醤油、砂糖、酢、胡麻油、うまみ調味料を混ぜて煮立て2等分する。

燻魚(シュンユイ) の作り方 その1

2.三枚におろした鯖を幅3cmのそぎ切りにし、1cm大に切った葱(白い部分のみ)生姜汁、醤油、酒を混ぜた中に漬けてしばらく置く。

燻魚(シュンユイ) の作り方 その2

3.2の汁を切り、葱を除いて片栗粉をまぶし、熱した油(180℃)でこんがり色付くまで揚げ熱いうちに2の漬け汁(半分)に浸す。
燻魚(シュンユイ) の作り方 その3

4.セロリは筋を取って乱切り、胡瓜、人参も乱切りしてボウルに入れ、塩を混ぜて暫く置く。出てきた水を切って2の漬け汁(残り半分)に浸す。
燻魚(シュンユイ) の作り方 その4

5.器に4を漬け汁ごと盛り、3は漬け汁を切って盛り合わせる。
燻魚(シュンユイ) の作り方 その5


<調理メモ>
燻魚は本来魚の燻製のことですが、燻製という料理手法を手軽な油で揚げる調理法に代えた料理です。魚をこんがり色づくまで揚げるのがコツです。
鯖の頭を取り、内臓を除き、上の身を骨からはずし、また下の身を骨からはずして腹骨をすく。料理ではこれを三枚おろしと言います。鯖の下調理に生姜汁、葱(青い部分はぬめりが出るので使わない)で魚の臭いを消し、またセロリなどの香味野菜と取り合わせが良く合います。彩りに胡瓜、人参を加えました。魚の漬け汁は生臭くなるので使いません。
鯖、いわし、さんまなど昔から大衆魚として親しまれてきた背の青い魚は血管を若々しく保つ効果があると言われています。中華風の鯖の料理をお試しください。

「鯖の燻魚風」テキストダウンロード 説明をまとめたワード書類を用意しました。 印刷してご利用下さい。 Windowsの場合、アイコンを右クリックして 「対象をファイルに保存」 でセーブできます。

森田家庭料理学校 インターネット版