森田家庭料理学校 インターネット版

 目次
ホーム
学校の歴史

2014年 2月
鶏の水炊き
アップルパイ

2014年 1月
むき身(あさり)の生姜煮
芋煮汁

2013年 12月
梅花ソーセージ
鶏のつくばね

2013年 11月
中華そば
バターケーキ

2013年 10月
わかめと胡瓜の酢の物
栗まんじゅう

2013年 9月
鶏肉の筑前煮
みたらし団子

バックナンバー
リンク
お問い合わせ

2007年2月の献立
●うぐいす餅
<材料>(3人分)
白玉粉 50g
カップ1/2杯弱
砂糖 40g
片栗粉 少々
きな粉(青大豆粉) 少々
製餡(小豆さらし餡)  80g
砂糖 50g
少々
カップ3/4杯

 


1.鍋に分量の製餡、砂糖、水を入れて火にかけ、煮詰まってきたら塩を入れる。

 

うぐいす餅 の作り方 その1

2.固めに煮て6ケに丸める。
うぐいす餅 の作り方 その2

3.鍋に白玉粉を入れ、分量の水を少しずつ加えながら良く混ぜ、白玉粉が溶けたら砂糖を混ぜる。
うぐいす餅 の作り方 その3

4.3を湯せん(大きな鍋に湯をわかし3の鍋を湯につけて加熱する)にして餅状にする。
うぐいす餅 の作り方 その4

5.蒸し器にぬれ布巾を敷き4を広げて強火で10分蒸す。
うぐいす餅 の作り方 その5

6.まな板に片栗粉を振り、5を移して6ケに分ける。

うぐいす餅 の作り方 その6

7 .6で2を包み、うぐいす型(両端を尖らせた腰の高い小判型)に整えてきな粉を振る。
うぐいす餅 の作り方 その7


<調理メモ>
うぐいすが鳴くには未だ早いですが、和菓子では季節を先取りします。
うぐいす餅はぎゅうひ(求肥)餅の一種です。
ぎゅうひの材料は白玉粉です。これはもち米を原料としたデンプンで、冬の寒さが厳しい時期に精製されたことから寒晒粉とも呼ばれます。
餡をぎゅうひで包み、うぐいす型にしてきな粉をまぶしましたが、手に入れば青大豆で作ったきな粉をまぶして下さい。きれいなうぐいす色に仕上がります。

「うぐいす餅」テキストダウンロード 説明をまとめたワード書類を用意しました。 印刷してご利用下さい。 Windowsの場合、アイコンを右クリックして 「対象をファイルに保存」 でセーブできます。

森田家庭料理学校 インターネット版