目次
ホーム
学校の歴史
2014年 2月
鶏の水炊き
アップルパイ
2014年 1月
むき身(あさり)の生姜煮
芋煮汁
2013年 12月
梅花ソーセージ
鶏のつくばね
2013年 11月
中華そば
バターケーキ
2013年 10月
わかめと胡瓜の酢の物
栗まんじゅう
2013年 9月
鶏肉の筑前煮
みたらし団子
バックナンバー
リンク
お問い合わせ
2007年4月の献立
●春巻き
<材料>(3人分)
春捲きの皮
6枚
豚肉
100g
塩
少々
筍
100g
椎茸
10g
油
大さじ1杯
揚げ油
適宜
合わせ調味料
醤油
大さじ1杯
砂糖
小さじ半分
酒
大さじ1杯
水
大さじ2杯
ごま油
小さじ2杯
胡椒
少々
うまみ調味料
少々
片栗粉
小さじ1杯
水
小さじ1杯
小麦粉糊
小麦粉
大さじ1杯
水
大さじ1杯
辛子醤油
辛子
小さじ半分
醤油
大さじ半分
 
1.豚肉は細く切り、塩少々振っておく。筍は3cm長さのせん切り、椎茸は水に戻して軸を切ってせん切り。
2.ボウルに、合わせ調味料の醤油、砂糖、酒、水、ごま油、胡椒、うま味調味料を入れて混ぜる。
3.中華なべ(又はフライパン)に油を入れて熱し、肉を入れて炒め、色が変わったら筍、椎茸を入れて炒め、2の調味料を入れて混ぜ、汁が無くなってきたら、片栗粉の水溶きを入れてさっとからめて冷まし、6等分する。
4.春捲きの皮の上に3を置き、両端を包み込み、巻き終わりに、小麦粉を水溶きした小麦粉糊をつけて貼り付ける。
5.揚げ鍋に油を入れて熱し(160℃〜170℃)、4を入れて上下を返しながら狐色に揚げて器に盛り、辛子醤油を添える。
<調理メモ>
春捲きの皮は小麦粉に水を入れて練り、鉄板で薄く焼いたものです。餃子、焼売の皮は同じ小麦粉で作っても生なのに対し、加熱してある所が違います。その為、揚げる油の温度が高いと焦げ易いので注意しましょう。
春捲きの中身の材料はいろいろですが、この季節、旬の筍を入れると歯ざわりの良い春捲きが出来ます。
筍のあく抜きは、たっぷりの水に米糠(こめぬか)一握りを入れ、皮をむいた筍を入れて軟らかに茹で(約20分)、そのままゆで汁につけておき、きれいに洗って使います。
説明をまとめたワード書類を用意しました。 印刷してご利用下さい。 Windowsの場合、アイコンを右クリックして 「対象をファイルに保存」 でセーブできます。
森田家庭料理学校 インターネット版