目次
ホーム
学校の歴史
2014年 2月
鶏の水炊き
アップルパイ
2014年 1月
むき身(あさり)の生姜煮
芋煮汁
2013年 12月
梅花ソーセージ
鶏のつくばね
2013年 11月
中華そば
バターケーキ
2013年 10月
わかめと胡瓜の酢の物
栗まんじゅう
2013年 9月
鶏肉の筑前煮
みたらし団子
バックナンバー
リンク
お問い合わせ
2008年1月の献立
●煮込みおでん
<材料>(3人分)
大根
1/2本(500g)
竹輪
1本
牛蒡巻
1本半
こんにゃく
1/2枚
げそ
100g
里芋
150g(1ケ)
水
カップ5杯
出昆布
5g
鰹節
10g
味醂
カップ1/3杯
醤油
カップ1/3杯
 
1.里芋(えび芋)は皮をむき、6ケの輪切りにし、塩湯でさっと茹でてザルにあげる。
2.大根は、2.5cm位の輪切りにして皮をむき、切り口を面取りし、米のとぎ汁に塩を少々入れて、 茹でてザルにあげる。
3.竹輪は3等分、牛蒡巻は斜め半分に切る。こんにゃくは、塩を振ってもみ洗いし、三角に切って さっと茹でる。げそ(もんごいかの足)は3等分する。
4.鍋に分量の水と出昆布を入れて15分位おき、そのまま火にかけ、煮立ったら昆布を取り出し、 鰹節を入れてだしを取り、味醂、醤油、大根、里芋を入れ、弱火で暫く煮、こんにゃく、げそを入れ、最後に竹輪、牛蒡巻を入れて煮る。
5.器に盛って出来上がり。好みで練り辛子を添える。
<調理メモ>
おでんは、時間をかけてゆっくり味を含ませる料理です。厚く切った大根は、皮をむいた後、切り口の角を取ります。これを面取りと言い、長く煮ても煮崩れしません。また、米のとぎ汁で下茹ですると、大根辛さが抜けます。
里芋、大根をゆっくり煮てから、こんにゃく、げそを入れ、旨みが逃げやすい練り製品は最後に入れます。煮詰め過ぎないよう、火加減に注意しましょう。
取り出した昆布は適当に切って、一緒に煮込んでも良いでしょう。
いったん火を止めて暫く置き、煮直したおでんは、味がしみこんで一層おいしくなります。
説明をまとめたワード書類を用意しました。 印刷してご利用下さい。 Windowsの場合、アイコンを右クリックして 「対象をファイルに保存」 でセーブできます。
森田家庭料理学校 インターネット版