森田家庭料理学校 インターネット版

 目次
ホーム
学校の歴史

2014年 2月
鶏の水炊き
アップルパイ

2014年 1月
むき身(あさり)の生姜煮
芋煮汁

2013年 12月
梅花ソーセージ
鶏のつくばね

2013年 11月
中華そば
バターケーキ

2013年 10月
わかめと胡瓜の酢の物
栗まんじゅう

2013年 9月
鶏肉の筑前煮
みたらし団子

バックナンバー
リンク
お問い合わせ

2008年7月の献立
●みつ豆
<材料>(3人分)
白玉団子  
白玉粉 50g
40cc
砂糖 10g
シロップ  
砂糖 60g
氷砂糖 15g
カップ3/4杯
羊羹  
寒天 1/2本 (粉末寒天1/2袋)
カップ1と1/3杯
牛乳 50cc
ペパーミント 小さじ2杯
   
赤えんどう 15粒
みかん(巻入り) 6ケ
チェリー 3ケ

 
1.ボウルに白玉粉と砂糖を入れ、分量の水を少しずつ入れる。
みつ豆 の作り方 その1

2.良く練って12等分して丸め、少し平たくして、熱湯に落とし、浮き上がってきたら、水に入れ、冷まして水を切って皿にとる。(白玉団子)
みつ豆 の作り方 その2

3.鍋に分量の水、砂糖、氷砂糖を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして、とろっとするまで煮詰めて冷ます。(シロップ)
みつ豆 の作り方 その3

4.寒天は水に浸して柔らかに戻し、3等分する。鍋に水カップ1/3杯と寒天の1/3を入れて煮溶かし、牛乳を加えて、流し箱に流し固める。(牛乳羹)
鍋に水カップ1杯と寒天の2/3を入れて煮溶かし、半分を流し箱に流し(透明の羊羹)、残りへ、ペパーミントを入れて流し箱に入れる。(ペパーミント羹)
それぞれ1cm角に切る。
みつ豆 の作り方 その4

5.器に羊羹、白玉団子、赤えんどう、みかん、チェリーを 盛り、シロップをかける。
みつ豆 の作り方 その4


<調理メモ>
暑い夏のデザートに、みつ豆はいかがでしょう。
いろどりと清涼感を考え、3種類の羊羹を作りました。羊羹には砂糖を入れず、シロップの甘みでいただきます。シロップは砂糖に氷砂糖を加えて煮ると、品に良い甘みになります。みつ豆には、丸くて可愛い赤えんどうがつきものですが、これは、小豆と同じデンプン質の豆で、乾物として売られているもの(茹で方は小豆と同じ)と、茹でて缶入りになっているものがあります。
出来上がった材料は、別々に冷蔵庫で冷やし、食べる直前に器に盛ってシロップをかけるのが、良いでしょう。

「みつ豆」テキストダウンロード 説明をまとめたワード書類を用意しました。 印刷してご利用下さい。 Windowsの場合、アイコンを右クリックして 「対象をファイルに保存」 でセーブできます。

森田家庭料理学校 インターネット版