目次
ホーム
学校の歴史
2014年 2月
鶏の水炊き
アップルパイ
2014年 1月
むき身(あさり)の生姜煮
芋煮汁
2013年 12月
梅花ソーセージ
鶏のつくばね
2013年 11月
中華そば
バターケーキ
2013年 10月
わかめと胡瓜の酢の物
栗まんじゅう
2013年 9月
鶏肉の筑前煮
みたらし団子
バックナンバー
リンク
お問い合わせ
2008年11月の献立
●茶碗蒸し
<材料>(3人分)
卵
3ケ
鶏肉
60g
醤油
小さじ1/2杯
椎茸(小)
3枚
かまぼこ薄切り
3枚
ほうれん草
1/4ワ
ぎんなん
6ケ
出汁
カップ1と2/3杯(調理メモ参照)
醤油
大さじ1杯
砂糖
小さじ3/4杯
塩
小さじ1/6杯
 
1.鍋に、出汁、醤油、砂糖、塩を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら冷ましておく。
2.鶏肉は2cm角に切り、醤油(小さじ1/2杯)を振りかけて4〜5分おき、下味をつける。
3.椎茸は水にもどして軸を切り、笠の表に井桁に切りこみを入れる。(かくし包丁)ぎんなんは鬼皮を割り、茹でる。(調理メモ参照)ほうれん草はさっと茹でて3cmに切る。
4.卵をボウルに割って入れ、箸3〜4本でよく溶いて1と混ぜ合わせる。(卵汁)
5.蒸し茶碗に鶏肉、ぎんなん、椎茸を入れ、4を注ぎ、表面の泡をすくって除き、ほうれん草、かまぼこを上に浮かすように入れ、沸騰した蒸し器に入れて弱火で蒸す。(調理メモ参照)
6.出来上がり。
<調理メモ>
卵と混ぜる出汁は、椎茸のつけ汁に、うま味調味料を少々振って入れます。ぎんなんは渋皮がついたまま約8分茹でます。茹で上がりに、穴杓子の丸い方で転がすと、きれいに皮がむけます。
きめ細かに蒸すには、蒸し茶碗を沸騰した蒸し器に入れ、蒸気が上がるまでは強火(1〜2分)、火を弱めて約5分、卵汁の表面が白く色が変わったら(料理では天井が張るという)
蒸し器の蓋を箸1本入る位ずらして、約10分蒸します。合計15分程で蒸せますが、火加減にもよりますので、必ず竹串を茶碗の底までさし、蒸し上がり(生の卵汁が出ない)を確かめてから火を止めましょう。
説明をまとめたワード書類を用意しました。 印刷してご利用下さい。 Windowsの場合、アイコンを右クリックして 「対象をファイルに保存」 でセーブできます。
森田家庭料理学校 インターネット版