森田家庭料理学校 インターネット版

 目次
ホーム
学校の歴史

2014年 2月
鶏の水炊き
アップルパイ

2014年 1月
むき身(あさり)の生姜煮
芋煮汁

2013年 12月
梅花ソーセージ
鶏のつくばね

2013年 11月
中華そば
バターケーキ

2013年 10月
わかめと胡瓜の酢の物
栗まんじゅう

2013年 9月
鶏肉の筑前煮
みたらし団子

バックナンバー
リンク
お問い合わせ

2008年11月の献立
●白和え
<材料>(3人分)
こんにゃく 1/4丁
人参 100g
椎茸 3枚 
出汁 カップ3/4杯
醤油 小さじ1杯 
砂糖 小さじ1杯
少々 
さやえんどう 5g 
豆腐 1/2丁
胡麻

10g 

味醂 大さじ1/2杯
砂糖 大さじ1杯
小さじ1/4杯

 
1.豆腐は、布巾に包んで押しをして水気を切り(調理メモ参照)、軽く絞る。胡麻(炒り胡麻)は、すり鉢で良くすり、豆腐を入れてすり、味醂、砂糖、塩を入れてすり混ぜる。(和えごろも)
白和え の作り方 その1

2.人参は3cm長さのせん切り。椎茸は水にもどして軸を切り、せん切り。こんにゃくは、 塩を振って軽くもみ、洗って3cm長さのせん切りにし、さっと茹でる。

白和え の作り方 その2

3.鍋に出汁(椎茸のつけ汁に水をたしてカップ3/4杯にしたもの)、醤油、砂糖、塩を入れ、2の人参、椎茸、こんにゃくを入れて火にかけ、煮詰めて冷ましておく。
白和え の作り方 その3

4.さやえんどうは筋を取って塩茹でし、斜めに細く切る。1のころもに3の具を入れ、混ぜ合わせて器に盛り、さやえんどうを天盛りして出来上がり。
白和え の作り方 その4


<調理メモ>
豆腐をすりつぶして調味した「ころも」で和えたものを白和えと言います。
豆腐の水分を切るには、1.茹でる。2.生で絞る方法の2種類あります。この料理では、 2の豆腐を生で絞る方法で作りました。少し時間がかかりますが、口当たりの良いころもができます。

1.茹でる  
豆腐を軽くほぐして鍋に入れ、ひたひたの水を加えて火にかけます。さっと茹でたら、ザルに布巾を広げて取り、包み込んでよく絞ります。

2.生で絞る 
豆腐を布巾で包み、押しをして(豆腐の厚みが半分になる位)絞ります。

「白和え」テキストダウンロード 説明をまとめたワード書類を用意しました。 印刷してご利用下さい。 Windowsの場合、アイコンを右クリックして 「対象をファイルに保存」 でセーブできます。

森田家庭料理学校 インターネット版