目次
ホーム
学校の歴史
2014年 2月
鶏の水炊き
アップルパイ
2014年 1月
むき身(あさり)の生姜煮
芋煮汁
2013年 12月
梅花ソーセージ
鶏のつくばね
2013年 11月
中華そば
バターケーキ
2013年 10月
わかめと胡瓜の酢の物
栗まんじゅう
2013年 9月
鶏肉の筑前煮
みたらし団子
バックナンバー
リンク
お問い合わせ
2008年12月の献立
●豆きんとん
<材料>(3人分)
白いんげん
カップ1/2杯
重曹
小さじ1杯
砂糖
40g
製餡(白・生)
200g
水
カップ1杯
砂糖
120g
塩
小さじ1/4
 
1.白いんげんは、水カップ5杯に重曹小さじ1杯を溶いた、炭酸水に漬けて戻す。(一晩)
2.きれいに洗って鍋に入れ、カップ3杯の水を加えて柔らかに茹で、ザルに取る。(ゆで汁は取っておく。) 鍋にゆで汁カップ1/2杯、砂糖40gと茹でた豆を入れて火にかけ、煮詰める。
3.鍋に製餡、水、砂糖、塩をいれて火にかけ、木杓子で混ぜながら、とろみがつくまで煮る。
4.2,3を混ぜ合わせて出来上がり。
<調理メモ>
きんとんは、金団と書き、縁起ものとしておせち料理のひとつになってきました。
この豆きんとんは、白いんげんと製餡(白いんげんの生あん)を別々に煮て合わせました。
ポイントは、乾物の白いんげんを柔らかに煮ることと、餡の煮詰め加減です。
豆はしわが無くなるまでもどし(重曹を使うと柔かにもどる)、3〜4倍の水で茹で(豆のおなかに切り目が入る位まで)砂糖で煮ますが、つぶれ易いので、箸や木杓子を入れないで煮詰めます。
説明をまとめたワード書類を用意しました。 印刷してご利用下さい。 Windowsの場合、アイコンを右クリックして 「対象をファイルに保存」 でセーブできます。
森田家庭料理学校 インターネット版