森田家庭料理学校 インターネット版

 目次
ホーム
学校の歴史

2014年 2月
鶏の水炊き
アップルパイ

2014年 1月
むき身(あさり)の生姜煮
芋煮汁

2013年 12月
梅花ソーセージ
鶏のつくばね

2013年 11月
中華そば
バターケーキ

2013年 10月
わかめと胡瓜の酢の物
栗まんじゅう

2013年 9月
鶏肉の筑前煮
みたらし団子

バックナンバー
リンク
お問い合わせ

2009年1月の献立
●鶏のから揚げ(中華風)
<材料>(3人分)
鶏もも肉 250g
小さじ1杯
   
下味  
醤油 小さじ1杯
小さじ1杯
生姜 7g
胡椒 少々
揚油 適宜
   
 
片栗粉 25g
大さじ1杯半
もやし 1/2袋
   
和え汁  
醤油 大さじ1杯
大さじ1杯
砂糖 小さじ1杯
大さじ1/2杯半
赤唐辛子 1/2本
   
サラダ菜 1/2株

 
1.鶏は6切れに切り、分量の塩を混ぜて30分置く。
鶏のから揚げ(中華風) の作り方 その1

2.ボウルに下味の醤油、酒、生姜のしぼり汁、胡椒を入れて混ぜる。
鶏のから揚げ(中華風) の作り方 その2

3.1をさっと洗って水気をふき(キッチンペーパーなどで)、2に漬ける。
鶏のから揚げ(中華風) の作り方 その3

4.ボウルに片栗粉と水を入れて混ぜる。(衣)
鶏のから揚げ(中華風) の作り方 その4

5.揚鍋に油を入れて熱し、3に4の衣をからめながら入れてカラリと揚げる。(調理メモ参照)
鶏のから揚げ(中華風) の作り方 その4

6.もやしは茹でて(調理メモ参照)、ザルにあげる。ボウルに和え汁の醤油、酢、砂糖、水を入れて混ぜ、種を取って輪切りにした唐辛子を入れ、もやしを入れて混ぜる。器に5を盛り、サラダ菜ともやしを添える。
鶏のから揚げ(中華風) の作り方 その4


<調理メモ>
鶏に片栗粉の衣をつけて揚げる中華風のから揚げです。片栗粉を粉のままでまぶすのではなく、水溶きして使うのがこの料理の特徴です。
火の通りが良く、カラリと揚げるコツは、最初油を高温(180℃位)にして肉を入れ、表面が固まったら、火を弱めて2分位揚げて取り出します。(油がはねるようでしたら、鍋蓋をしながら揚げると良いでしょう。)もう一度油を高温にして取り出した肉を入れ、こんがり色がつくまで揚げます。(二度揚げ)
もやしは洗って鍋に入れ、ひたひたの水を入れ、鍋蓋をして火にかけ、蒸気が出たら箸で返し、もう一度蒸気が出たらザルにあげます。この、蒸し茹でという方法で茹でると、歯ざわり良く茹であがります。

「鶏のから揚げ(中華風)」テキストダウンロード 説明をまとめたワード書類を用意しました。 印刷してご利用下さい。 Windowsの場合、アイコンを右クリックして 「対象をファイルに保存」 でセーブできます。

森田家庭料理学校 インターネット版