森田家庭料理学校 インターネット版

 目次
ホーム
学校の歴史

2014年 2月
鶏の水炊き
アップルパイ

2014年 1月
むき身(あさり)の生姜煮
芋煮汁

2013年 12月
梅花ソーセージ
鶏のつくばね

2013年 11月
中華そば
バターケーキ

2013年 10月
わかめと胡瓜の酢の物
栗まんじゅう

2013年 9月
鶏肉の筑前煮
みたらし団子

バックナンバー
リンク
お問い合わせ

2009年8月の献立
●乳ない豆腐 (牛乳羹)
<材料>(3人分)
寒天 1/2本
カップ1杯
牛乳 200cc
砂糖 50g
バニラエッセンス 少々
シロップ  
カップ1/2杯
砂糖 30g
キウイ 1/2ケ
チェリー 3ケ
みかん(缶) 6粒
バナナ  1/2本

 
1.寒天は、水に漬けてもどす。鍋に分量の水を入れ、寒天を絞って入れて火にかけ、寒天が溶けてら砂糖と牛乳を入れる。

乳ない豆腐 (牛乳羹) の作り方 その1

2.一煮立ちしたら火よりおろし、バニラエッセンスを入れ、荒熱を取って器に流し固める。
乳ない豆腐 (牛乳羹) の作り方 その2

3.先の尖った包丁で、ひし形に切りこみを入れる。
乳ない豆腐 (牛乳羹) の作り方 その3

4.小鍋に分量の水、砂糖を入れて火にかけ、砂糖が溶けたら冷まし(シロップ)、3に注ぐ。
乳ない豆腐 (牛乳羹) の作り方 その4

5.チェリー、みかんとキウイ、バナナの輪切りを色良く飾る。
乳ない豆腐 (牛乳羹) の作り方 その5


<調理メモ>
乳ない(ないの字は、女へんに乃と書く)豆腐は杏仁豆腐(あんずの種子をすりつぶして寒天で固めた羊羹)にみたてて作ったものです。
夏向きに口当たりが良いよう、少し柔らかめに固めた牛乳羹にシロップを注ぎ、果物を彩り良く飾ります。スイカを、スプーンで丸くぬいたものや、マスカットの皮をむいたものを散らせば、より季節感が出るでしょう。
良く冷やし、レンゲで召し上がってください(柔らかでも型崩れしないでいただけます)。

「乳ない豆腐 (牛乳羹)」テキストダウンロード 説明をまとめたワード書類を用意しました。 印刷してご利用下さい。 Windowsの場合、アイコンを右クリックして 「対象をファイルに保存」 でセーブできます。

森田家庭料理学校 インターネット版