目次
ホーム
学校の歴史
2014年 2月
鶏の水炊き
アップルパイ
2014年 1月
むき身(あさり)の生姜煮
芋煮汁
2013年 12月
梅花ソーセージ
鶏のつくばね
2013年 11月
中華そば
バターケーキ
2013年 10月
わかめと胡瓜の酢の物
栗まんじゅう
2013年 9月
鶏肉の筑前煮
みたらし団子
バックナンバー
リンク
お問い合わせ
2010年1月の献立
●五目寄せ鍋(中華風)
<材料>(3人分)
かき
100g
うずら卵
6ケ
はるさめ
40g
白菜
250g
茹で筍
40g
生椎茸
1/2パック
さやえんどう
10g
豚肉
100g
(A)
卵白
1/4ケ
塩
少々
酒
小さじ1杯
生姜汁
少々
うま味調味料
少々
片栗粉
小さじ1杯
豚挽肉
80g
葱(白い部分)
1/2本
(B)
卵
1/4ケ
塩
少々
酒
小さじ1杯
生姜汁
少々
うま味調味料
少々
片栗粉
小さじ1/2杯
揚油
適宜
(C)
水
2杯半
コンソメ
1ケ
塩
大さじ半分
醤油
大さじ1杯強
酒
大さじ1杯
うま味調味料
少々
 
1.豚肉は、3cm長さに切り、(A)の卵白、塩、酒、生姜汁、うま味調味料、片栗粉で下味をつけてしばらくおき、熱湯でさっと茹でる。
2.豚挽肉は、みじん切りした葱と(B)の卵、塩、酒、生姜汁、うま味調味料、片栗粉を加えて良く混ぜ、9ケに丸める。
3.中温(170℃〜180℃)に熱した油で、色良く揚げる。(肉団子)
4.かきは、塩水(水カップ2杯に塩を大さじ1杯混ぜる)で洗って水気を切る。 うずら卵は、水から 入れて5分沸騰させて皮をむく。 はるさめは、熱湯に浸してもどし、2〜3箇所切る。
白菜の軸は5cm大のそぎ切り。 葉は5cmに切る。筍は、斜め薄切り。 生椎茸は石づきを取って2〜4つにそぎ切り。 さやえんどうは、筋を取る。
5.鍋に(C)の水とコンソメを入れて煮溶かし、塩、醤油、酒、うま味調味料を入れてひと煮立ちさせる。(汁)
6.鍋(土鍋など)に白菜を敷き、はるさめを入れる。 1,、3、かき、筍、生椎茸を放射状に入れ、その境目にさやえんどうをおく。 中心にうずら卵を盛り、5の汁をかけて加熱する。
<調理メモ>
鍋物がおいしい季節です。 中華風としてありますが、豚肉の下調理は、中華でいう油通しでは無く、茹でる方法をとりました。 肉を茹でる時は、たっぷりの湯に、少量ずつ入れて煮立ったらすぐに出します。 はるさめはいろいろありますが、馬鈴薯を原料としたものなら、腰の強いマロニーとか、緑豆のはるさめが鍋に向いています。
下調理がしてありますので、かきに火が通れば出来上がりです。
説明をまとめたワード書類を用意しました。 印刷してご利用下さい。 Windowsの場合、アイコンを右クリックして 「対象をファイルに保存」 でセーブできます。
森田家庭料理学校 インターネット版