目次
ホーム
学校の歴史
2014年 2月
鶏の水炊き
アップルパイ
2014年 1月
むき身(あさり)の生姜煮
芋煮汁
2013年 12月
梅花ソーセージ
鶏のつくばね
2013年 11月
中華そば
バターケーキ
2013年 10月
わかめと胡瓜の酢の物
栗まんじゅう
2013年 9月
鶏肉の筑前煮
みたらし団子
バックナンバー
リンク
お問い合わせ
2010年7月の献立
●くず桜
<材料>(3人分)
製餡
100g
砂糖
60g
塩
少々
水
カップ2/3杯
葛粉
20g
水
カップ1/3杯
砂糖
25g
桜の葉(塩漬け)
6枚
 
1.鍋に、水、製餡(小豆、さらし餡)、砂糖を入れて火にかけ、とろっとしてきたら塩を加えて煮詰める。
2.6等分して丸める。
3.小鍋に葛粉、水、砂糖を入れ、良く溶いて弱火にかける。
4.箸3〜4本でかき混ぜながら半煮え煮なるまで煮(*調理メモ参照)、火からおろして、なお、良くかき混ぜる。
5.木杓子の上に4を小さじ1杯程のせ、2の餡を置き、4を大さじ1杯程度かけて、箸で包む。
羊羹流しを逆さにし、水でぬらした板紙(またはクッキングシート)を敷いてのせる。
6.沸騰した蒸し器に入れ、葛が透き通るまで蒸し(約5分)、冷ます。
7.桜の葉はぬるま湯でさっと洗い、水気を切っておく。6を桜の葉で包んで出来上がり。
<調理メモ>
くず桜は透明感のある葛餅で餡を包み、桜の葉で包んだ、香り豊かな、夏向きの和菓子です。
葛粉を透明になるまで煮ると、餡を包むのに技術が要ります。 今回は、葛粉を半煮えの状態(接着剤の糊状)まで火を通した後、蒸して火を通すという方法をとりました。 作りやすい方法です。 お試しください。
説明をまとめたワード書類を用意しました。 印刷してご利用下さい。 Windowsの場合、アイコンを右クリックして 「対象をファイルに保存」 でセーブできます。
森田家庭料理学校 インターネット版