森田家庭料理学校 インターネット版

 目次
ホーム
学校の歴史

2014年 2月
鶏の水炊き
アップルパイ

2014年 1月
むき身(あさり)の生姜煮
芋煮汁

2013年 12月
梅花ソーセージ
鶏のつくばね

2013年 11月
中華そば
バターケーキ

2013年 10月
わかめと胡瓜の酢の物
栗まんじゅう

2013年 9月
鶏肉の筑前煮
みたらし団子

バックナンバー
リンク
お問い合わせ

2010年7月の献立
●蛋捲(挽肉の玉子捲き蒸し)
<材料>(3人分)
1ケと1/3
少々

豚挽肉

150g
海老 6尾
大さじ1/2杯
葱(白い部分) 1本
生姜 4g
   
大さじ1杯
砂糖 小さじ1/2杯
小さじ1/2杯
胡椒 少々
1/3ケ
片栗粉 大さじ1/2杯
グリンピース 25g
   
玉子糊  
片栗粉 小さじ2杯
小さじ2杯
1/3ケ
   
辛子醤油  
練り辛子 小さじ半分
醤油 大さじ1杯半

 
1.卵1ケと1/3をよく溶き、塩ひとつまみ入れ、油をなじませたフライパン(又は中華鍋)で薄く、大きく焼く。まな板に取り、四隅を切る。(*調理メモ参照)


蛋捲 の作り方 その1

2.
(1) フライパンに油を入れて熱し、挽肉の半分を炒めて冷ます。
(2)海老は皮をむき、背腹を取って細かに刻み、さらに包丁でたたいてすり身状にする。

すり鉢に残りの生の挽肉と(2)を入れて良くする。細かに刻んだ葱、生姜、(1)を加え、酒、砂糖、塩、胡椒、卵1/3ケ、片栗粉大さじ1/2杯を加え、すり混ぜる。
蛋捲 の作り方 その2

3.1の表面に玉子糊(片栗粉を水で溶き、卵を混ぜたもの)をぬり、2を広げ、グリンピースを 並べ、両方からくるくる捲き、捲き終わりに玉子糊をつける。
蛋捲 の作り方 その3

4.ぬれ布巾で包み、沸騰した蒸し器に入れて15分蒸す。
蛋捲 の作り方 その4

5.布巾を除き、12ケに切り、切り口を上にして器に盛り、辛子醤油を添える。
蛋捲 の作り方 その5


<調理メモ>
蛋捲は、中華ではタンチューと読み、蛋は玉子、捲は巻く意味です。 見た眼に形が面白く、冷めてもおいしい料理です。 ポイントは、玉子焼きを薄く大きく焼くことが大切です。 フライパンで焼く時は、フライパンのふちまで広げます。 玉子焼きが中身と良くなじむように、片面だけを焼きます。 なるべく大きく使うように、正方形に切るのでは無く、四隅を少し切る程度にします。
豚挽肉は、半分を火の通りを良くする為に炒め、残り半分は、つなぎとして、ねばりの効果があるので、生で使います。
グリンピースは、両端から1〜2cm内側に並べると、形よく捲けます。

「蛋捲」テキストダウンロード 説明をまとめたワード書類を用意しました。 印刷してご利用下さい。 Windowsの場合、アイコンを右クリックして 「対象をファイルに保存」 でセーブできます。

森田家庭料理学校 インターネット版