1.米は炊く1時間前に洗い、米と同量の水を釜に入れておく。炊いて寿司びつに入れる。鍋に 分量の酢、砂糖、塩、うま味調味料を入れ、煮溶かして混ぜる。
|
|
|
|
2.ぬれ布巾をかけて蒸らし(10分位)、木杓子で切るようにして、広げながら冷ます。 |
|
|
|
3.あなごは、約5分蒸す。牛蒡は笹がきにして水にとり、ザルにあげて水気を切る。鍋に分量の調味料をいれ(醤油は大さじ1杯)、牛蒡を柔らかに煮て取り出す。残り汁へ醤油大さじ1/2杯たし、あなごを入れて煮汁が無くなるまで煮て2cm
に切る。(牛蒡の八幡煮)
|
|
|
|
4.鍋に卵、砂糖、塩を入れて良く溶き、火にかける。 |
|
|
|
5.箸3〜4本で混ぜながら、柔らかめの炒り卵を作る。
|
|
|
|
6.椎茸は水につけて戻し、軸を切る(漬け汁は残す)。干ぴょうは塩で軽くもみ、洗って鍋に入 れ、水を加えて柔らかになるまで茹でる。鍋に、出汁
(椎茸の漬け汁と干ぴょうの茹で汁)、砂糖、醤油、味醂を入れて椎茸と干ぴょうを煮る。 |
|
|
|
7.干ぴょうは、2cmに切り、2の寿司めしと混ぜる。 |
|
|
|
8.鍋に分量の水を入れ、桜海老をいれてしばらくおく(柔らかになる)。調味料を加えて火にけ、汁がなくなるまで煮る。
|
|
|
|
9.蓮根は皮をむき、花形にむき、薄切りし、酢水(水カップ1杯に酢大さじ1杯の割)に晒して茹でる。鍋に分量の調味料を入れて煮溶かして漬ける。(酢蓮) |
|
|
|
10.輪っぱに7の寿司めしを半分入れ、3の牛蒡を広げ、あなごを散らし、残りの寿司めしを入れる。 |
|
|
|
11.上に飾る具は、炒り卵、桜海老、酢蓮、塩茹でしたさやえんどう、紅生姜。 |
|
|
|
12.10の上に色良く飾って出来上がり。 |
|