森田家庭料理学校 インターネット版

 目次
ホーム
学校の歴史

2014年 2月
鶏の水炊き
アップルパイ

2014年 1月
むき身(あさり)の生姜煮
芋煮汁

2013年 12月
梅花ソーセージ
鶏のつくばね

2013年 11月
中華そば
バターケーキ

2013年 10月
わかめと胡瓜の酢の物
栗まんじゅう

2013年 9月
鶏肉の筑前煮
みたらし団子

バックナンバー
リンク
お問い合わせ

2012年6月の献立
●輪っぱ寿司
<材料>(3人分)
3合
カップ1/3杯
砂糖 40g
10g
うま味調味料 少々
   
焼きあなご 1尾半
牛蒡 50g
出汁 カップ1杯
醤油 大さじ1杯半
大さじ1杯
砂糖 小さじ1/2杯
味醂 大さじ1杯
   
2ケ
砂糖 大さじ1/2杯
少々
干ぴょう 1本
椎茸(小) 3枚
出汁 カップ1杯半
砂糖 大さじ1杯
醤油 大さじ1杯
味醂 大さじ1杯
   
さやえんどう 15g
紅生姜 少々
   
桜海老 15g
カップ1杯
砂糖 大さじ1/2杯
醤油 小さじ1杯
大さじ1/2杯
   
蓮根 40g
大さじ1杯半
砂糖 大さじ1杯
大さじ3杯
少々

 
1.米は炊く1時間前に洗い、米と同量の水を釜に入れておく。炊いて寿司びつに入れる。鍋に  分量の酢、砂糖、塩、うま味調味料を入れ、煮溶かして混ぜる。
輪っぱ寿司 の作り方 その1

2.ぬれ布巾をかけて蒸らし(10分位)、木杓子で切るようにして、広げながら冷ます。
輪っぱ寿司 の作り方 その2

3.あなごは、約5分蒸す。牛蒡は笹がきにして水にとり、ザルにあげて水気を切る。鍋に分量の調味料をいれ(醤油は大さじ1杯)、牛蒡を柔らかに煮て取り出す。残り汁へ醤油大さじ1/2杯たし、あなごを入れて煮汁が無くなるまで煮て2cm に切る。(牛蒡の八幡煮)
輪っぱ寿司 の作り方 その3

4.鍋に卵、砂糖、塩を入れて良く溶き、火にかける。
輪っぱ寿司 の作り方 その4

5.箸3〜4本で混ぜながら、柔らかめの炒り卵を作る。

輪っぱ寿司 の作り方 その5

6.椎茸は水につけて戻し、軸を切る(漬け汁は残す)。干ぴょうは塩で軽くもみ、洗って鍋に入  れ、水を加えて柔らかになるまで茹でる。鍋に、出汁 (椎茸の漬け汁と干ぴょうの茹で汁)、砂糖、醤油、味醂を入れて椎茸と干ぴょうを煮る。
輪っぱ寿司 の作り方 その6

7.干ぴょうは、2cmに切り、2の寿司めしと混ぜる。
輪っぱ寿司 の作り方 その7

8.鍋に分量の水を入れ、桜海老をいれてしばらくおく(柔らかになる)。調味料を加えて火にけ、汁がなくなるまで煮る。
輪っぱ寿司 の作り方 その8

9.蓮根は皮をむき、花形にむき、薄切りし、酢水(水カップ1杯に酢大さじ1杯の割)に晒して茹でる。鍋に分量の調味料を入れて煮溶かして漬ける。(酢蓮)
輪っぱ寿司 の作り方 その9

10.輪っぱに7の寿司めしを半分入れ、3の牛蒡を広げ、あなごを散らし、残りの寿司めしを入れる。
輪っぱ寿司 の作り方 その10

11.上に飾る具は、炒り卵、桜海老、酢蓮、塩茹でしたさやえんどう、紅生姜。
輪っぱ寿司 の作り方 その11

12.10の上に色良く飾って出来上がり。
輪っぱ寿司 の作り方 その12


<調理メモ>
輪っぱに、具沢山の散らし寿司を盛りました。具は、それぞれの素材を生かした味つけにしました。旬のあなご、桜海老も寿司めしに良く合います。お試し下さい。

「輪っぱ寿司」テキストダウンロード 説明をまとめたワード書類を用意しました。 印刷してご利用下さい。 Windowsの場合、アイコンを右クリックして 「対象をファイルに保存」 でセーブできます。

森田家庭料理学校 インターネット版