森田家庭料理学校 インターネット版

 目次
ホーム
学校の歴史

2014年 2月
鶏の水炊き
アップルパイ

2014年 1月
むき身(あさり)の生姜煮
芋煮汁

2013年 12月
梅花ソーセージ
鶏のつくばね

2013年 11月
中華そば
バターケーキ

2013年 10月
わかめと胡瓜の酢の物
栗まんじゅう

2013年 9月
鶏肉の筑前煮
みたらし団子

バックナンバー
リンク
お問い合わせ

2012年11月の献立
●八宝菜
<材料>(3人分)
豚肉 100g
生姜 1片
小さじ1杯
片栗粉 小さじ半分
いか 1/4杯
1本
さやえんどう 10g
   
40g
白菜 180g
椎茸 2枚
きくらげ 5g
うずら卵 6ケ
カップ1/2杯
コンソメ 1ケ
小さじ1/2杯
砂糖 小さじ1/2杯
醤油 小さじ1/2杯
小さじ2杯
胡椒 少々
うま味調味料 少々
片栗粉 大さじ1/2杯
大さじ2杯

 
1.豚肉は4cmに切り、生姜汁(生姜の1/2量)、酒、片栗粉をまぶしておく。
八宝菜 の作り方 その1

2.いかの胴は皮をむいて松笠切りにし、足は4cm長さに切って さっと茹でる。葱は2cmの斜め切り。 残りの生姜は細かに刻む。さやえんどうは斜め半分に切る。 筍は半分に切って斜め薄切り。 白菜の軸は3cm大のそぎ切り、葉は3cmに切る。 椎茸は水に戻して軸を切り、4つに そぎ切り。 きくらげはぬるま湯でもどして、3cm大に切る。 うずら卵は茹でて(5分煮立てる)殻をむく。

八宝菜 の作り方 その2

3.鍋に水(椎茸の漬け汁)カップ半分を入れ、コンソメを煮溶かし、塩、砂糖、醤油、酒、胡椒、うま味調味料を合わせておく。(合わせ調味料)
八宝菜 の作り方 その3

4.中華鍋に油を入れて熱し、葱、生姜を炒め、豚肉を炒める。椎茸、きくらげ、さやえんどう、筍、白菜を炒め、いか、うずら卵の順に炒める。3の調味料を入れ、煮立ってきたら、同量の水で溶いた片栗粉を入れて、とろみをつける。
八宝菜 の作り方 その4

5.器に盛って出来上がり。


八宝菜 の作り方 その5


<調理メモ>
八宝菜の八宝とは、8種類の材料のことですが、中華料理では、8種類に限らず、多くの材料を用いた料理の総称です。
出来たてがおいしい料理です。材料の下調理をし、合わせ調味料を作っておきます。食べごろを見計らって仕上げてください。

「八宝菜」テキストダウンロード 説明をまとめたワード書類を用意しました。 印刷してご利用下さい。 Windowsの場合、アイコンを右クリックして 「対象をファイルに保存」 でセーブできます。

森田家庭料理学校 インターネット版