森田家庭料理学校 インターネット版

 目次
ホーム
学校の歴史

2014年 2月
鶏の水炊き
アップルパイ

2014年 1月
むき身(あさり)の生姜煮
芋煮汁

2013年 12月
梅花ソーセージ
鶏のつくばね

2013年 11月
中華そば
バターケーキ

2013年 10月
わかめと胡瓜の酢の物
栗まんじゅう

2013年 9月
鶏肉の筑前煮
みたらし団子

バックナンバー
リンク
お問い合わせ

2013年1月の献立
●利休まんじゅう
<材料>(3人分)
小麦粉 100g
黒砂糖 35g
砂糖 50g
大さじ3杯
重曹 小さじ2/3杯
大さじ1杯
製餡(生) 150g
砂糖 100g
カップ3/4杯
少々
打粉(小麦粉) 少々
クッキングシート (4cm大)12枚

 
1.鍋に分量の水、製餡(小豆の生餡)、砂糖を入れて火にかけ、煮詰まってきたら塩を入れ、固めに練り上げる。
利休まんじゅう の作り方 その1

2.皿に出し、12ケに丸める。(あん)
利休まんじゅう の作り方 その2

3.黒砂糖を細かに刻む。小鍋に入れ、分量の水を入れる。
利休まんじゅう の作り方 その3

4.砂糖を加え、弱火にかけて煮溶かす。(調理メモ参照) 火よりおろし、荒熱を取って水溶きした 重曹を混ぜ、小麦粉を加えてサックリ混ぜる。
利休まんじゅう の作り方 その4

5.まな板に打粉を振って4を出し、12等分して丸める。(皮)
利休まんじゅう の作り方 その5

6.手に打粉を振って5の皮を広げ、2のあんを包む。 クキングシートにのせ、沸騰した蒸し器に入れて強火で10分蒸す。
利休まんじゅう の作り方 その6

7.取り出して、出来上がり。
利休まんじゅう の作り方 その7


<調理メモ>
皮の色が、利休好みの色ということで、利休まんじゅうと名付けられています。 膨化剤として重曹を使います。 重曹は、ベーキングパウダーと違い、水溶きして使います。
このまんじゅうのコツは、黒砂糖に砂糖、水をくわえて煮る、煮詰め加減です。 細かな泡が出てくるのが目安です。

「利休まんじゅう」テキストダウンロード 説明をまとめたワード書類を用意しました。 印刷してご利用下さい。 Windowsの場合、アイコンを右クリックして 「対象をファイルに保存」 でセーブできます。

森田家庭料理学校 インターネット版