目次
ホーム
学校の歴史
2014年 2月
鶏の水炊き
アップルパイ
2014年 1月
むき身(あさり)の生姜煮
芋煮汁
2013年 12月
梅花ソーセージ
鶏のつくばね
2013年 11月
中華そば
バターケーキ
2013年 10月
わかめと胡瓜の酢の物
栗まんじゅう
2013年 9月
鶏肉の筑前煮
みたらし団子
バックナンバー
リンク
お問い合わせ
2013年2月の献立
●煮なます
<材料>(3人分)
大根
250g
人参
40g
塩
大さじ1/2杯
油揚
1枚
蓮根
60g
糸こんにゃく
80g
水
カップ1杯
醤油
大さじ1杯
砂糖
大さじ1/2杯
胡麻酢
胡麻
大さじ1杯
酢
大さじ5杯強
砂糖
大さじ2杯半
塩
小さじ1/4杯
寒天
1/6本
水
カップ2/3杯
砂糖
大さじ1杯半
食紅
少々
 
1.大根は皮をむき、5cm長さのせん切り。人参は4cm長さのせん切りにする。 ボウルに大根、人参を入れ、塩を混ぜ、軽くもんでしばらくおく。
2.しんなりしたら固くしぼる。
3.油揚は縦半分に切って細く切る。蓮根は皮をむいて、薄くいちょう切り。糸こんにゃくは、3cm長さに切る。 鍋に分量の水、醤油、砂糖を入れ、油揚、蓮根、糸こんにゃくを入れて火にかけ、汁がなくなるまで煮る。(調理メモ参照)
4.鍋に分量の酢、砂糖、塩を入れて煮溶かす。(甘酢)すり鉢で胡麻をすり、甘酢を混ぜて胡麻酢を作る。
5.4に2,3を入れて混ぜる。
6.寒天は水に漬けてしばらくおき(調理メモ参照)、しぼって分量の水と鍋に入れて煮溶かす。 寒天が溶けたら、砂糖、水溶きした食紅を入れ、羊羹流しに入れて固める。 取り出して3cm巾のごく薄切りにする。
7.5を器に盛り、6を散らして出来上がり。
<調理メモ>
蓮根の煮物は、鍋蓋を取って煮ます。蓮根を薄く切っても、汁がなくなるまで煮ても、歯触り良く煮えます。羊羹を作るのに、棒寒天を使いました。水につけてもどすには2〜3時間おきます。粉末寒天(スティク状のもの1/6本分)を使えば、もっと手軽に作れます。
ほんのり紅色の羊羹の甘みが、胡麻酢の酸味と良く合います。お試し下さい。
説明をまとめたワード書類を用意しました。 印刷してご利用下さい。 Windowsの場合、アイコンを右クリックして 「対象をファイルに保存」 でセーブできます。
森田家庭料理学校 インターネット版